先日、どんなときもwifiを店頭受取でゲットしてきました!
すっごくカンタン・スピーディーに受け取れたので申込みの流れや持ち物、所要時間などを詳しく紹介していきます!
最初に要点をパパっとお伝えすると、
・どんなときもwifiの店頭受取できるのは渋谷・秋葉原・大宮の3カ所
・WEB申込みしてから通常約2時間で受け取れて、その場で使い始めることができる
・WEB申込後に受付準備完了メールが来るので、そのメールと身分証明書(運転免許証や保険証)だけ持って店頭に行けばサクっと15分くらいで受け取れる。
私はWEBで申込みした15分後には受付準備完了メールが来たので、申込んで2時間後にはwifiを手にして使い始めることができちゃいました!
店頭受取は、すっごく便利でカンタンでしたよ◎
この記事の内容
どんなときもwifiを店頭受け取りできるのは渋谷・秋葉原・大宮
どんなときもwifiを店頭受け取りできるのは現在、渋谷・秋葉原・大宮の3か所です。
公式サイトの行き方解説がわかりにくかったので行き方の解説も載せておきました。
渋谷 店頭受取センター
所在地 | 東京都渋谷区道玄坂2-10-7 新大宗ビル1階(パソコン修理工場内) どんなときもWiFi受取センター |
アクセス | JR渋谷駅より徒歩7分 |
受け取り可能時間 | 10:00~19:00 |
定休日 | 日祝休み |
109の左の道(道玄坂)をまっすぐ上っていきます。
4分くらい歩くと、左手に『新大宗ビル』というビルがあります。
そのビルの1Fにどんなときもwifiの渋谷受け取りセンターがあります。
秋葉原 店頭受取センター
所在地 | 東京都千代田区外神田3-11-2 ロック2ビル1F-B(RGUILD内) どんなときもWiFi受取センター |
アクセス | JR秋葉原駅より徒歩5分 |
受け取り可能時間 | 11:00~19:00 |
定休日 | 日祝休み |
ファミレスの「ガスト」やパン屋さん「ヴィ・ド・フランス」が入っているビルを左手に進んでいきます。
左手にエクセルシールカフェが見えてくるので、ここを左に曲がってまっすぐ進みます。
大きな交差点にさしかかったら、黒い大きなビル(ベルサール秋葉原)の方へ横断歩道を渡っていきます。
黒い大きなビル(ベルサール秋葉原)とソフマップの間の道を進んでいきます。
野郎ラーメンのところで右折します。
赤い看板の買取店の角で右折すると、
秋葉原の受け取りセンター『リギルド』というお店があります。
ここが秋葉原の受け取りセンターです。
大宮 店頭受取センター
所在地 | 埼玉県さいたま市大宮区桜木町1丁目1-5 山中ビル4F(スマホスピタル大宮西口) どんなときもWiFi受取センター |
アクセス | JR大宮駅より徒歩30秒 |
受け取り可能時間 | 11:00~19:00 |
定休日 | 日祝休み |
どんなときもwifiの店頭受取に必要な持ち物
どんなときもwifiの店頭受け取りの際に必要な持ち物は、
①本人の身分証明書(運転免許証または健康保険証)
②どんなときもwifi申込後に送られてくる「お渡し準備完了メール」
の2つだけ。
クレジットカードや印鑑を持っていく必要はありません。
申込み本人ではなく代理の人が取りに行く場合は、
・代理の方の身分証明書(運転免許証または健康保険証)
・お申込み者様にお送りする「お渡し準備完了メール」
が必要になります。
どんなときもwifiの店頭受取にかかる所要時間
どんなときもwifiの店頭受け取りにかかる所要時間は
<WEB申込みしてから店頭で受け取りできるようになるまで>
営業時間内の申込み→約2時間。
営業時間外の申込み→翌日
<店頭での所要時間>
混雑時:30分~40分
通常時:15分~20分
WEB申込をしたら、約2時間後には店頭で受け取って使い始められるというのはすごくスピーディーですよね。
混みやすい時間は夕方
どんなときもwifiの受け取り店舗に聞いたところ、仕事終わりの18時以降は混みやすい傾向とのことでした。
私は夕方の16時ごろに訪問したのですが他には誰もお客さんはいませんでした。
気になる混雑時の待ち時間ですが、渋谷の受け取りセンターで聞いたところによると混雑時も待ったとしても20分程度だそう。
それよりも長く待つことはほとんどないとのことでした。
どんなときもwifiの「店頭受取レポ」申込から受取までの流れ
どんなときもwifiを店頭受取でWEB申込みしてから店頭で受取までの手順についても紹介していきます。
右上にある赤いボタン「WEBでお申込み」をクリックします。
・支払方法は「クレジットカード」を選択。
ひかりす
・希望の色を選択。
充電器、サポートオプションの有無を選びます。
※充電器は家電量販店でもっと安いのが買えますが、面倒だったら買っておきましょう。
サポートオプションは、後からつけることはできませんが途中でやめることはできるので迷ったらつけておくのがおすすめ。
選択し終わったら「次のページへ進む」をクリックします。
・名前
・生年月日
・電話番号
・メールアドレス
・住所
を記入。
ひかりす
希望の受け取り場所、希望の受け取り日を選択すればOK。
内容を確認して申し込み完了です。
お渡し準備完了メールは営業時間外の申込みなら翌日、営業時間内なら通常2時間以内に来ます。
ひかりす
すごい早さ・・!
わたしの場合は申込んで15分後には店頭で受け取れる状態になりました。
店頭受取センターについてからの流れ

渋谷のwifi受取センター
wifi受取センターはとてもコンパクトな店頭でした。お店に入ると
スタッフ
ひかりす
スタッフ
というやり取りがありました。
お渡し準備完了メールのIDは印刷する必要はありません。スマホやタブレットを見せればOKでした。身分証明書は運転免許証を提示しました。
スタッフ
ひかりす
スタッフ
というやり取りがあり、その場で椅子に座って待機することに。

ここの椅子に座って待機しました。
スタッフの方は奥の方に行って開通作業の手続き。
5分後、スタッフの方が戻ってきて端末受領書に日付と名前のサインを求められました。
スタッフ

日付と名前を記入しました。
端末受領書を記入し終えると、どんなときもwifiの端末が入った袋を渡してもらいました。

wifi端末は袋に入れて渡してもらえたので、小さいバッグで行っても大丈夫です。
スタッフ
受け取ったらすぐにネットが利用できる状態なので帰るときにはもうネット使い放題◎
私が行ったときのスタッフは若い20代くらいの方で、とても感じがよかったです。
気分よくスピーディーにwifiを受け取ることができました。
店頭受け取りに関する注意点
店頭受け取りは最短で2時間以内で受け取れますが、在庫状況や審査などによって当日受け取り出来ない可能性もあります。
また、見落としがちなのですが気を付けたいポイントがあるので紹介していきます。
お渡し準備完了メールを受け取り後、5日以内に店頭受け取りする必要がある
どんなときもwifiは、「お渡し準備完了メール」を受け取ってから5日以内に店頭受け取りをしないと、通常発送でのお届けとなってしまうので注意が必要です。
お渡し準備完了メールは、営業時間外のお申込みは翌日、営業時間内通常2時間以内に来ます。
そこから5日以内に取りに行ける!というタイミングで申込みするようにしましょう。
日曜と祝日は受け取れない
どんなときもwifiの店頭受け取りセンターは、渋谷・秋葉原・大宮いずれも日曜と祝日が定休日です。
この日は申し込みをしても受け取れないので注意が必要です。
口座振替の場合は店頭受け取りできない
どんなときもwifiを店頭受け取りできるのは、「クレジットカード支払い」にしたときのみ。
口座振替の場合は、店頭受け取りができず発送のみとなるので注意が必要です。
どんなときもwifiの店頭受取に関するまとめ
当記事では、どんなときもwifiの店頭受け取りについて解説しました。
店頭受け取りなら、営業時間内の申込で通常2時間後には受け取れて、受け取ったらすぐにwifiを使い始めることができちゃいます◎
自分のタイミングで申込んですぐ受け取れるのでぜひ利用してみてください!